目次
Qutt-Tea(キュッティ)の特徴とは
Qutt-Tea(キュッティ)は「体に不要なものを溜め込まない体質」を作るために、発酵酵母菌や乳酸菌などで体内環境を改善!“菌活“を手軽にできる粉末タイプのコンブチャドリンクです。
コンブチャは海外セレブやトップモデルたちの間で、デトックス飲料として親しまれています。美ボディを飲むだけで作られることから、日本でもテレビや雑誌など多数のジャンルで取り上げられています。
Qutt-Tea(キュッティ)評判は、楽天リアルタイムランキング ダイエットティー部門で1位を獲得するほどの人気ぶり!(※2017年3月1日)口コミランキングサイトの@cosmeでも、たくさんの愛飲者の声が寄せられています。
Qutt-Tea(キュッティ)は、とくにこんな人におすすめです。
・食事ダイエットしても効果がない
・年齢とともに脂肪がつきやすくなった
・気軽にダイエットをしたい
・運動するのがめんどう
・産後太りを諦めている
年齢とともに基礎代謝はどんどん減るため、努力してもスリムな体型を取り戻すことが難しくなりつつあります。Qutt-Tea(キュッティ)は、体に悩みを抱える人のために3つの効果を発揮してくれます!
- 体のイラナイを排出しスッキリさせます
- 体内環境を整えスリムなボディへ
- 余分なものをしっかり燃やす
紅茶に菌を入れて作られた発酵酵母菌などの働きによって、なかなか排出されない毒素などをデトックスします。
腸内環境が整うとダイエット効果だけではなく、お肌に潤いやツヤが戻り、見た目印象もガラリと変えてくれます。
Qutt-Tea(キュッティ)の成分
Qutt-Tea(キュッティ)が燃焼&デトックス効果を高めてくれるのが、配合される成分の働きです。Qutt-Tea(キュッティ)には、ダイエットをサポートするたくさんの成分を含んでいます。
■酵母菌
Qutt-Tea(キュッティ)はパン酵母が配合されています。酵母は腸内細菌のエサとなり、体内に溜まった老廃物を排出させる働きがあります。腸内環境を整えることで、ビタミンやミネラルなどの栄養素が吸収されやすくなります。
また、炭水化物や糖質・脂質をエサとして発酵するため、満腹中枢が刺激され摂取カロリーを抑えることができます。食欲コントロールやデトックス効果の働きで、効率よく痩せやすい体質を作ってくれます。
■乳酸菌
乳酸菌をたっぷり配合することで、腸内に善玉菌を増やしてくれます。基礎代謝が下がる原因は、年齢だけではなく便秘などいろんな要因があります。悪玉菌が増えると便秘など、貯め込む力を高めてしまうので、乳酸菌を積極的に取って腸内環境を改善してあげることが大切です。
■213種類の植物由来酵素
りんごやキウイフルーツなど、果物やナッツ類、野菜など、213種類の植物から抽出した酵素を配合しています。酵素は体内酵素(消化酵素・代謝酵素)と食物酵素があります。一生のうちに作られる酵素数は限られており、年齢が重なるにつれて減少してしまいます。
酵素が不足すると消化や代謝がうまくおこなわれず、太りやすい体質を作ってしまいます。食物酵素で補うことで、新陳代謝やデトックスが活性化され、理想的なボディを目指せます。
■2種類のスーパーフード配合
Qutt-Tea(キュッティ)には、アサイーとマキベリーの2つのスーパーフードが配合されています。
アサイー:
とても小さな実をしたアサイーには、「ポリフェノール・食物繊維・鉄分・アミノ酸」などの栄養素がたっぷり詰まっています。ポリフェノールには脂肪燃焼を促す効果や抗酸化作用、造血作用、新しい細胞を作るなど、健康と美容に欠かせない効能がたくさんあります。
マキベリー:
マキベリーは、アサイーやブルーベリーを遥かに超えたポリフェノールがたくさん配合されています。ポリフェノールにもいくつか種類と役割があるのですが、強い抗酸化作用や血行促進、アレルギー緩和、眼精疲労など回復と、嬉しい効果があります。
■脂肪を燃焼する成分
体内に増えすぎた脂肪を燃焼してくれる、3つの植物由来成分を配合しています。
トウガラシ末:
トウガラシに含まれるカプサイシンは、体内の脂肪や糖分の燃焼をサポートしたり基礎代謝をあげる働きがあります。また、成分が脳の神経を刺激することで、アドレナリンが分泌されやすくなります。これにより、脂肪や糖分の分解を促すリパーゼが分解され、体の内側から燃焼効率を高めてくれます。
ジンジャーエキス:
ショウガは昔から漢方薬としても使用されており、抗酸化作用や抗菌作用などの効果があります。健康面だけではなく、体内に溜まった脂肪を分解する働きもあるため、溜め込まない体質へ導いてくれます。また、血液をサラサラにする働きもあり、血行促進により細胞が活性化され、便秘解消をサポートしてくれます。
ココナッツオイル:
ココナッツオイルにはラウリン酸や中鎖脂肪酸などが含まれています。この成分は免疫力を高めたり、抗炎症作用、抗菌作用、腸内に善玉菌を増やすなどの働きがあるため、ダイエットや肌荒れなどの美容面のダブル効果があります。
ほかにもQutt-Tea(キュッティ)には、ビタミン類や葉酸など、造血に必要な成分が含まれているので貧血予防にもつながります。
Qutt-Tea(キュッティ)の口コミ(SNS)7件
Qutt-Tea(キュッティ)はインスタやツイッターでも、続々と「飲みやすい」の声がアップされています。飲み方に飽きた時におすすめの食べ方もあります!
■代謝アップの期待が大きいコンブチャ!
■体重増量に注意が必要な妊婦さんにもおすすめ!
■下半身のスッキリを目指して愛飲
■冷え対策のために生姜エキスをプラス!
■1食置き換えで1日600kcal以下もカット!
■分包タイプなので手軽に使える
■味に飽きたらサラダとしてもおすすめ!
Qutt-Tea(キュッティ)の口コミ
Qutt-Tea(キュッティ)はたくさんの人たちが、ダイエットや美容目的で飲んでいます。効果や味などについて、気になった口コミをまとめてみました。
■末端冷え性といっていいほど、夏でも手先や足先が冷たいのが悩みでした。以前からコンブチャが気になっており、中でもキュッティはトウガラシやショウガエキスが入っているとのことで選びました。飲んだその瞬間から効果が!とはいきませんでしたが、1箱飲み終わった現在は体の冷えがあまり気にならなくなりました。食べ物などに気をつけていたのですが、思ったより効果がなかったみたいですね。冷え性がだいぶ落ち着いて効いたので、ずっと飲み続けていきたいドリンクです。(32歳/パート主婦)
■あまり冷たい水だと溶けにくいので注意が必要ですね。お湯で少し溶かすと、最後の一滴まで飲めます。いろんな原料が入っているので、初めて飲む時はちょっと躊躇ってしまいました。ニオイは紅茶のようないい香り、チビチビ飲んだ所、甘みがありなかなかの美味でした。粉末なのでアレンジが難しいかなと思いましたが、ヨーグルトなどいろんな組み合わせて毎日取っています。体重はマイナス2キロ減りましたが、キュッティをもう少し飲んで様子をみたいです。(22歳/学生)
■産後に増え続ける体重に、歯止めをかけたくて飲み始めました。産後はこんにゃくダイエットや糖質ダイエットと、さまざま試しましたが、どれも結果がありません。健康食品もあれこれ試しましたがイマイチ。雑誌で見かけたキュッティ、最後にしようと注文し飲み始めた所、なぜだか汗をかきやすくなりました。調べてみると代謝が良くなっている証拠みたいですね。おかげで全体的に一回り痩せたように思えます。夫に気づいてもらうために、もう少し頑張って続けます。(36歳/主婦)
Qutt-Tea(キュッティ)とコンブチャクレンズを比較
燃焼&排出をサポートしてくれる成分をたくさん配合したQutt-Tea(キュッティ)。同じくコンブチャクレンズも燃焼系コンブチャとして人気の商品です。
似たような効果を持つ商品ですが、どちらを選ぶべきなのか比較してみました。
まず、効果にも関わってくる成分の違いです。
キュッティ | コンブチャクレンズ | |
酵母 | パン酵母 | トルラ酵母菌・パン酵母菌 |
乳酸菌 | 乳酸菌(殺菌乳酸菌体)・乾燥生菌粉末(乳酸菌末) | ナノ型乳酸菌・植物性乳酸菌 |
酵素 | 213種類の植物由来酵素 | 200種類以上の消化系酵素 |
燃焼成分 | トウガラシ末・ジンジャーエキス・ココナッツオイル | L-シトルリン・ビタミンB群 |
スーパーフード | アサイー・マキベリー | ココナッツウォーター・ハイビスカス・カムカム・アサイー・ローズヒップ・ルイボスティー・トウガラシ・金時ショウガ・マキベリー・オーガニックアガベ |
その他 | オリゴ糖・クエン酸・ビタミン類・葉酸など | リンゴ酢・葉酸・オリゴ糖など |
どちらも酵母や乳酸菌、酵素をたっぷり配合しています。脂肪燃焼をサポートする成分を比較してみると、Qutt-Tea(キュッティ)の方が多く配合されています。
ただ、スーパーフードの方ではコンブチャクレンズの種類が豊富なので、どちらもデトックス効果は期待できそうですね!
次に添加物カットについて比較してみました。
キュッティ | コンブチャクレンズ |
着色料・グルテン・ブドウ糖・増粘剤 | 合成甘味料・着色料・グルテン・ブドウ糖・増粘剤・合成アミノ酸 |
Qutt-Tea(キュッティ)は合成甘味料が配合されているので、少し甘みを強く感じる場合があります。添加物が気になるようでしたら、コンブチャクレンズの方がおすすめです。
最後に、どちらが安く飲めるのか価格を比較してみました。
キュッティ | コンブチャクレンズ | |
通常価格 | 5,780円 | 5,500円 |
定期コース(初回) | 980円 | 1,000円 |
Qutt-Tea(キュッティ)の定期コースは、4回の継続利用が必要です。2回目以降は3,980円で継続できます。
コンブチャクレンズの定期は、3回の継続利用が必要です。2回目以降は、利用回数に応じて定価より割引価格となります。(2~3回目:10%OFF 4~7回目:15%OFF 8回目以降:20%OFF)
とりあえず飲んでみたい!など、お試しで利用するならコンブチャクレンズの方が低コストですね。
Qutt-Tea(キュッティ)を飲み方と飲むタイミングとは
Qutt-Tea(キュッティ)の飲み方は、1日1包を飲むだけ!たったそれだけで、脂肪燃焼をサポートし、体内に溜まった老廃物を排出のお手伝いをしてくれます。
飲む時間帯は朝昼夜のどの時間帯でも問題ありませんが、毎日飲み続けることで体質改善できるため、飲み忘れがないように朝一番で飲むなど習慣づけがおすすめです。
また、1日1食をQutt-Tea(キュッティ)に置き換えるダイエットは、1日あたり600カロリー以上もカットできます!
もちろん、普段の食事量により個人差がありますが、摂取カロリーの高い夕食に置き換えると、よりカロリーオフな食生活で過ごせます。
Qutt-Tea(キュッティ)を一番安く購入する方法とは
先ほどもコンブチャクレンズと比較で価格を紹介しましたが、通常価格と定期コースのどちらを利用すれば安いのか、さらに詳しくお伝えします。
価格 | 1杯あたり | |
通常購入 | 5,780円 | 192.6円 |
定期(初回) | 980円 | 32.6円 |
定期(2回目以降) | 3,980円 | 132.6円 |
Qutt-Tea(キュッティ)1箱を30日間で飲んだ場合を計算してみました。定期コースは2回目以降から価格が変わります。
初回価格だけをチェックするのではなく、利用し続けることを考えて購入方法を考える必要があります。
とりあえず試してみたいなら単品購入ですが、1杯あたりに大きな差があるので定期コースの方が断然お得ですね。
ただ、定期には利用条件があるので、購入前に解約などについて確認しておきましょう。
■定期の条件
- お一人様1回限りの申し込み
- 4回以上の継続が必要
- 5回目以降は休止や解約がいつでもできる
- 休止や解約の連絡は次回発送予定日の10日前まで
4回の受取りが必要なので、それ以前に飲むのを止めたい場合は注意が必要ですね。また、Qutt-Tea(キュッティ)の定期(トクトクコース)利用は【全額返金制度】が用意されています。
- 体質に合わなかったらどうしよう
- 味が美味しくないかも
など、不安で購入を考えている人のために、初回商品ご購入日より30日以内に電話で連絡することで利用できます。利用条件がこちらです。
- 体に合わない、飲み口や味が合わなかった場合
- ご購入日より30日以内に返金申請の申し込み連絡をする
- 商品と納品書を捨てずに返送
- 返送時の送料はお客様負担
これ以外での返金申し込みはできません。実際に飲んでみたいけど、いろんな成分が入っているので味など気になる人にとって、嬉しいサービスですね。
まとめ
Qutt-Tea(キュッティ)は毎日1包ずつ飲むことで、脂肪燃焼&デトックス効果を高めてくれます。
有効成分が体内を活性化させ、代謝アップや血行促進など女性にとって嬉しい効果がたくさんあります。
とりあえず飲んでみたい!という人のために、さまざまなサービスもあるので、お試しからはじめてみてはいかがでしょうか。
人気の記事
Aya Kashiwagi
最新記事 by Aya Kashiwagi (全て見る)
- コンブチャクレンズの最安値は?楽天やAmazonなど8つのサイトなどの価格比較! - 2018年6月20日
- コンブチャクレンズで短期集中ファスティングダイエットのやり方 - 2018年6月20日
- 【徹底検証】Qutt-Tea(キュッティ)の口コミは本当なのか!?最安値で購入するには - 2018年5月20日