世界の女性たちから注目されているデトックスドリンクの「コンブチャ」。 ミランダ・カーやジェシカ・アルバなど美のカリスマとも呼ばれるハリウッド・セレブたちが次々にハマっています。
そんな「コンブチャ」ですが、日本ではマンゴー味でおいしく飲めるとコンブチャクレンズが人気ですね。
山田優さんがインスタグラムで紹介したのがきっかけで、今とても売れている「コンブチャ」なんです。
コンブチャクレンズはもともとが甘みの強いマンゴー味なので、原液のままでも十分においしく飲めると、味にも定評があります。
酵母菌や消化酵素が豊富に入っていて、飲むとデトックス効果を実感。
このコンブチャクレンズの効果をよりアップさせるレシピを調べてみました。
>コンブチャクレンズ公式サイト
目次
コンブチャクレンズのスタンダードな飲み方
コンブチャクレンズは1回に30mlを目安に飲むことが推奨されています。
この量をカップで計量して原液で飲む、というのが一番手間がかかりません。
アイランドマンゴー味という、濃厚でフルーティーな味わいなので、原液でもおいしく飲めます。
あっさりした味が好みであれば、コンブチャクレンズを水で割って飲むのがシンプルで良いですね。
季節関係なく冷えが気になる、という方はお湯割りもおすすめ。
60℃くらいまでのお湯であれば、栄養素が壊れることもないので安心してホットのコンブチャクレンズを楽しめます。
コンブチャクレンズでダイエットレシピ
コンブチャクレンズを購入すると付属してくるリーフレットには、コンブチャクレンズで行うデトックスレシピが紹介されています。
>コンブチャクレンズについて
コンブチャクレンズに好みのフルーツとチアシードを混ぜて、ミント、レモングラスを添えるデトックスウォーター
このレシピはチアシードを加えているのがポイントですね。
チアシードと言えば、水分が混ざると10倍以上も膨らむという特徴があるスーパーフード。
少量でも満腹感が得られるので、ダイエットにピッタリなんですね。
一粒一粒はとても小さいチアシードですが、「栄養の宝庫」と呼ばれるほど栄養がたっぷりなんです。
不足しがちなミネラル分も豊富で、美容効果の期待が高い栄養素であるオメガ3脂肪酸の含有量も自然界でトップクラス。
コンブチャクレンズとチアシードは最強の組み合わせですね。
>コンブチャクレンズの購入はコチラ
アサイーボウルにコンブチャクレンズをプラス
その栄養の豊富さから奇跡のフルーツと称されるアサイー。
アサイーボウルは、スムージー状にしたアサイーとグラノーラ、フルーツを組み合わせたハワイで人気のスイーツです。
アサイーには必須脂肪酸であるオレイン酸や、アミノ酸、ビタミンやミネラル分が豊富に含まれています。
カルシウムは牛乳の2倍以上も含まれています。
また、レバーの3倍、プルーンの10倍の鉄分が含まれています。
女性にとって、不足しがちでまた効率よく補給することも難しいミネラル分がたっぷりなのがうれしいですね。
腸内環境を整えてくれる水溶性食物繊維が豊富なのでダイエットにピッタリなんです。
このアサイーボウルにコンブチャクレンズをプラスすることで、より栄養価がアップ。ダイエット中でも、栄養をしっかり補えます。
白湯90mlにコンブチャクレンズ30mlとすりおろし生姜とレモン果汁を適量
このレシピのポイントはすりおろしの生姜を入れていること。生姜には免疫力をあげる作用と、体を温める作用があります。
体を温めることで代謝がよくなり脂肪燃焼を手助けしてくれます。
温められることで体内の機能も高まり、余分な水分が排出されやすくなりむくみや便秘解消になるんですよ。
季節に関係なくいつも指先、足先が冷えている…という女性に多い冷え性にとっても、体を温めてくれる作用があるのは良いですね。
もっと手軽にダイエット効果をあげたい方に
さきほど紹介したレシピでは、いくつか材料を用意しなくてはなりません。
ダイエット効果を高めるため…とはいっても、もっと手軽で簡単なレシピが知りたい…
という方におすすめなのは「コンブチャクレンズの炭酸割り」です。
コンブチャクレンズを炭酸で割って飲むだけなので、色々と材料を用意する手間はありません。
炭酸水に含まれる炭酸ガスが胃の中で膨れるので満腹感を手軽に得ることができます。
また、炭酸水には
・血行促進
・疲労回復
・便秘の解消
といった効果も。
血行が促進されることで、体が温まり代謝がアップするのでダイエットに役立つんですね。
まとめ
コンブチャクレンズには酵母菌や消化酵素など、ダイエットに役立つ成分が豊富。
もちろん、コンブチャクレンズをそのまま飲むだけでも、蓄積された老廃物の排出を促して基礎代謝をアップさせてくれます。
ですが、さらにダイエットに役立つ食材たちを組み合わせることで、その効果がより高まります。
他食材と組み合わせると味の変化も楽しめるので、飽きずにダイエットを続けられるメリットもありますよ。
人気の記事
Aya Kashiwagi
最新記事 by Aya Kashiwagi (全て見る)
- コンブチャクレンズの最安値は?楽天やAmazonなど8つのサイトなどの価格比較! - 2018年6月20日
- コンブチャクレンズで短期集中ファスティングダイエットのやり方 - 2018年6月20日
- 【徹底検証】Qutt-Tea(キュッティ)の口コミは本当なのか!?最安値で購入するには - 2018年5月20日